未分類

福岡観光の穴場スポット10選|混雑知らずの隠れスポットを紹介!

福岡観光

福岡といえば博多や太宰府などの有名観光地が注目されがちですが、実はその周辺にも人混みを避けながら深い魅力を楽しめる「穴場スポット」が多数存在します。本記事では、福岡市・北九州・久留米・宗像・八女・柳川エリアから、地元の人に愛される隠れた名所を10ヶ所厳選。自然や文化、歴史が息づくスポットばかりで、ゆったりと観光を楽しみたい方にぴったりです。

1. のこのしまアイランドパーク(福岡市)

福岡市内からフェリーで10分とアクセス抜群の「のこのしまアイランドパーク」。四季折々の花々が咲き誇る広大な園内は、春のネモフィラや秋のコスモスが特に人気です。レトロな遊具や陶芸体験も楽しめ、都会の喧騒を忘れてリラックスできる絶好の場所。ゆったりした島時間が流れるこの地は、デートにも家族旅行にもおすすめです。

項目詳細
住所福岡市西区能古島
電話番号092-881-2494
営業時間9:00~17:30(季節により変動)
アクセス姪浜渡船場からフェリーで約10分、その後徒歩10分
料金大人1,200円、子ども600円
公式サイトhttps://nokonoshima.com/

2. 千仏鍾乳洞(北九州市)

北九州市小倉南区にある「千仏鍾乳洞」は、天然の鍾乳洞の中を水に浸かりながら歩ける全国的にも珍しいスポット。夏は特に涼しく、探検気分を味わいたい人にぴったりの場所です。約900mの見学ルートはスリルと癒しを同時に楽しめ、家族やカップルでのアクティビティにも最適。観光地としての派手さはありませんが、自然の神秘を体感できる魅力的な穴場です。

項目詳細
住所北九州市小倉南区平尾台3丁目2-1
電話番号093-451-0368
営業時間9:00〜17:00(最終受付16:30)
アクセス平尾台観光センターより徒歩約10分
料金大人900円、子ども500円
公式サイトhttps://www.kcta.or.jp/spot/214/

3. 宗像大社 中津宮(宗像市)

宗像大社の中でも離島「大島」にある中津宮は、全国的な知名度はあれど訪問者は比較的少なめで、まさに“静かなパワースポット”。女性守護や航海安全のご利益があり、心洗われる神聖な空気に満ちています。フェリーでのアクセスも旅情を感じさせ、神秘的な島全体が観光資源。時間に余裕がある方にぜひ訪れてほしい癒しの穴場です。

項目詳細
住所宗像市大島1811
電話番号0940-72-2007(大島観光案内所)
営業時間参拝自由
アクセス神湊港からフェリーで約25分、大島港から徒歩10分
料金無料
公式サイトhttps://munakata-taisha.or.jp/

4. 福津 かがみの海(福津市)

干潮時に海面が鏡のように空を映す幻想的な景色が楽しめる「かがみの海」は、福津市の宮地浜に広がる絶景スポット。写真映えすることからSNSで徐々に注目を集めていますが、観光客の混雑は少なく、自然と静寂を楽しみたい方にぴったり。運が良ければ「海の鏡」に映る夕焼けや雲が神秘的な風景を生み出します。

項目詳細
住所福津市宮司浜4丁目
電話番号0940-43-8111(福津市観光協会)
営業時間見学自由
アクセス福間駅から車で約10分
料金無料
公式サイトhttps://www.fukutsu-kankou.com/

5. 八女中央大茶園(八女市)

福岡県を代表するお茶の名産地・八女市にある「八女中央大茶園」は、一面に広がる茶畑の絶景が見られるフォトスポット。春から初夏にかけては新芽の緑が鮮やかで、展望所からの眺めはまさに絶景。観光バスなども少なく、ゆっくり写真を撮りたい方にぴったりの場所です。

項目詳細
住所八女市本町地先(展望所)
電話番号0943-23-1192(八女観光協会)
営業時間見学自由
アクセス八女ICから車で約15分
料金無料
公式サイトhttps://www.yame.travel/

6. 福岡市動植物園(福岡市)

福岡市中央区にある「福岡市動植物園」は、動物園と植物園が一体となった都市型の自然スポット。市街地にありながら豊かな緑と動物とのふれあいが楽しめ、穴場的な癒しの場所です。子ども連れにもデートにもおすすめで、手軽に自然と触れ合いたい方にぴったりの観光先です。

項目詳細
住所福岡市中央区南公園1-1
電話番号092-531-1968
営業時間9:00~17:00(入園は16:30まで、月曜休園)
アクセス地下鉄薬院駅からバスで約10分「動植物園前」下車
料金大人600円、中学生以下無料
公式サイトhttps://zoo.city.fukuoka.lg.jp/

7. 柳川藩主立花邸 御花(柳川市)

「御花」は柳川藩主・立花家の邸宅で、庭園や歴史資料館、料亭が併設された歴史的スポット。格式ある建築や松濤園の庭園は静かな魅力に満ちており、観光客で賑わう川下りとは一味違う上質な時間を過ごせます。和の趣を感じたい方におすすめの穴場です。

項目詳細
住所柳川市新外町1
電話番号0944-73-2189
営業時間10:00~16:00(火曜定休)
アクセス西鉄柳川駅から車で約10分
料金一般500円(庭園・資料館共通)
公式サイトhttps://www.ohana.co.jp/

8. 高良大社(久留米市)

筑後国一宮として信仰を集める「高良大社」は、久留米市を一望できる高台に位置する由緒ある神社。表参道の石段を登った先にある本殿からの景色は圧巻で、地元の人々に親しまれる隠れた絶景スポットです。観光地化されすぎていない静けさも魅力の一つ。

項目詳細
住所久留米市御井町1
電話番号0942-43-4893
営業時間参拝自由
アクセスJR久留米大学前駅から車で約10分
料金無料
公式サイトhttps://www.kourataisya.or.jp/

9. 秋月城跡(朝倉市)

福岡県の小京都とも称される秋月にある「秋月城跡」は、四季折々の風景が美しい歴史的スポット。特に春の桜や秋の紅葉シーズンは圧巻ながら、観光客の数は他の名所ほど多くなく、ゆったりと散策できます。城下町の風情を残す町並みとともに、歴史と自然が調和した静かな時間を過ごせる穴場です。

項目詳細
住所朝倉市秋月野鳥
電話番号0946-24-6758(あさくら観光協会)
営業時間散策自由
アクセス甘木駅からバスで約20分「郷土館前」下車すぐ
料金無料
公式サイトhttps://www.asakura.ne.jp/