福岡市中心部から車で約40分。海と自然が織りなす風景が魅力の「糸島」は、福岡屈指の人気観光地です。
海沿いのカフェやフォトジェニックなスポット、漁港グルメなど、一日で多彩な魅力を味わえるのが魅力。
この記事では、初めての方でも無理なく回れる“糸島観光モデルコース”を紹介します。
心地よい潮風とともに、日常を忘れるリゾート気分を味わってみましょう。
1.海辺の絶景からスタート!「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」

朝のドライブの目的地にぴったりなのが「桜井二見ヶ浦」。
海に立つ白い鳥居と、仲良く並ぶ夫婦岩が印象的な糸島のシンボルです。
朝日や夕陽の時間帯には、空と海がオレンジ色に染まり、幻想的な光景が広がります。
駐車場や展望スポットも整備されており、観光の出発点として人気。
波音と潮の香りを感じながら、糸島らしい開放的な景色を楽しみましょう。
| 所在地 | 福岡県糸島市志摩桜井 |
| アクセス | JR筑前前原駅から車で約25分 |
| 営業時間 | 終日自由 |
| 料金 | 無料 |
2.糸島カフェ巡り!海を望む「サンセットロード」

糸島の海岸線を走る「サンセットロード」は、海沿いにおしゃれなカフェが並ぶ人気エリア。
白い外観の建物やテラス席からは、どこまでも続く水平線が一望できます。
地元食材を使ったランチやスイーツが豊富で、女子旅やカップルにも大人気。
おすすめは、午後に訪れてゆっくりティータイムを過ごすこと。
潮風に吹かれながらコーヒー片手に海を眺める時間は、まさに糸島らしい贅沢なひとときです。
| 所在地 | 福岡県糸島市志摩野北〜志摩芥屋周辺 |
| アクセス | 桜井二見ヶ浦から車で約10分 |
| 営業時間 | 店舗により異なる(例:10:00〜18:00) |
| 料金 | メニューにより異なる |
3.大自然の迫力を体感!「芥屋の大門」

糸島の西端に位置する「芥屋の大門(けやのおおと)」は、日本三大玄武洞のひとつ。
断崖絶壁が連なる海岸線と、神秘的な洞窟が織りなす景観はまさに圧巻です。
遊覧船に乗れば、海の上からダイナミックな岩肌を間近に鑑賞可能。
晴れた日にはエメラルドグリーンに輝く海面と、岩壁の黒とのコントラストが美しく、写真映えも抜群。
自然の迫力を五感で感じられる、糸島観光のハイライトです。
| 所在地 | 福岡県糸島市志摩芥屋677-5(芥屋漁港) |
| アクセス | サンセットロードから車で約15分 |
| 営業時間 | 9:30〜16:30(3月〜11月運航) |
| 料金 | 大人800円/子ども400円 |
4.糸島グルメを満喫!冬の名物「牡蠣小屋」

糸島といえば、新鮮な海の幸。特に冬季限定の「牡蠣小屋」は絶対に外せません。
加布里・船越・岐志などの漁港には、ずらりと並ぶ浜焼きスタイルの小屋が立ち並びます。
自分で焼き上げるアツアツの牡蠣は、外は香ばしく中はジューシー。
地元醤油やバターを垂らせば、磯の香りがふわっと広がります。
季節限定のグルメ体験として、観光客にも大人気。冬の糸島を象徴する味覚です。
| 所在地 | 福岡県糸島市志摩岐志・加布里・船越周辺 |
| アクセス | 芥屋の大門から車で約10分 |
| 営業時間 | 10:00〜17:00(10月〜3月頃) |
| 料金 | 牡蠣1kg 約1,000円前後 |
5.旅の締めくくりは感動の夕景「立石山展望台」

糸島ドライブのラストに訪れたいのが「立石山展望台」。
標高200mほどの小高い山の頂上からは、芥屋の海岸線と玄界灘を一望できます。
登山といっても所要時間は20分ほど。軽いハイキング気分で気軽に登れるのが魅力です。
頂上に着く頃には、海と空がゆっくりとオレンジに染まり、まさに“糸島の黄金時間”が訪れます。
一日の思い出を胸に、風を感じながら見下ろす景色は格別です。
| 所在地 | 福岡県糸島市志摩芥屋 |
| アクセス | 芥屋の大門から徒歩約20分 |
| 営業時間 | 終日自由 |
| 料金 | 無料 |
まとめ|自然・海・グルメすべて揃う“糸島一日旅”
糸島は、美しい海と山、そして新鮮なグルメが凝縮された“自然と癒しの楽園”。
福岡市内からのアクセスも良く、日帰りでもリゾート気分を満喫できます。
絶景ドライブや海辺のカフェ、旬の味覚を巡る旅は、どの季節に訪れても新しい発見があるはず。
一日を通して五感を刺激してくれるこの地で、あなただけの糸島の思い出を作ってみてください。
